退廃メリコッポラス

カードゲームとポケモンについての書き散らし

F.A.(フォーミュラアスリート)でも先行展開がしたい!!

と思うこと、皆さんも常々ありますよね?

 

ありますよね?

 

あるんです。

 

 

という当然の帰結から、従来開拓されていなかった【F.A.】の最新展開ルートを今回ご紹介したいと思います。

最新最速のアスリートの走り、是非ご覧あれ。

1.そもそもF.A.とは

詳しいことは遊戯王wiki等を見ていただいた方が手っ取り早いので、ごく簡単に説明すると、「レベルを操作し、そのレベルを参照にしてメタ系の効果がトリガーする機械族デッキ」と言えるでしょう。

中でも、特に優秀とされているのが下記の2体。

①≪F.A.ハングオンマッハ≫

効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻   0/守1800
(1):このカードの攻撃力はこのカードのレベル×300アップし、
このカードのレベルよりも元々のレベルまたはランクが低い相手モンスターが発動した効果を受けない。
(2):「F.A.」魔法・罠カードの効果が発動した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
このカードのレベルを1つ上げる。
(3):このカードのレベルが7以上の場合、
相手の墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。

遊戯王カードwikihttps://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%A3%C6.%A3%C1.%A5%CF%A5%F3%A5%B0%A5%AA%A5%F3%A5%DE%A5%C3%A5%CF%A1%D5より転載)

墓地利用を封殺する上に、効果耐性まで持ち合わせる極悪下級モンスター。こいつが育ちきってしまう(レベルが上がりまくってしまう)と詰むデッキも多く、【F.A.】はこいつと多数の罠を採用したメタビデッキ、という認識の方も多いのではないでしょうか。

②≪F.Aライトニングマスター≫

シンクロ・効果モンスター
星7/光属性/機械族/攻   0/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードの攻撃力はこのカードのレベル×300アップする。
(2):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(3):「F.A.」魔法・罠カードの効果が発動した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
このカードのレベルを1つ上げる。
(4):1ターンに1度、相手が魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる。
このカードのレベルを2つ下げ、その発動を無効にし破壊する。

遊戯王wikihttps://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%A3%C6.%A3%C1.%A5%E9%A5%A4%A5%C8%A5%CB%A5%F3%A5%B0%A5%DE%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A1%D5より転載)

こちらはF.A.関係なく優秀なメタ能力を持った汎用シンクロとして採用されることが多いですね。

 

以上で導入部終わり。以下から早速先行展開について触れていきます。

 

 

2.展開のキーカード

まず展開の初動ですが、ベストの展開まで走りきれるのは以下のパターンです。

  1. ≪F.A.カーナビゲーター≫+≪U.A.ハイパー・スタジアム≫
  2. ≪F.A.カーナビゲーター≫+≪F.A.サーキットGP≫以外のF.A.フィールド魔法
  3. ≪F.A.カーナビゲーター≫+≪SRタケトンボーグ≫
  4. ≪ブンボーグ003≫+任意のF.A.フィールド魔法
  5. 任意のF.A.フィールド魔法+≪U.A.ハイパー・スタジアム≫+任意の☆4以下F.A

詰まるところ、「ハリファイバーを出しながらF.A.フィールド魔法を握っている」という展開に入れればいい、ということです。

さて、ハリファイバーに繋げればいいということは・・・その先はもうお察しかと思います。そう、展開の最重要部分はこいつです。

f:id:pukuff:20211205140730j:plain

そろそろ許されない気配も漂ってきた≪幻獣機アウローラドン≫です。

ハリラドン使ったらどんなデッキでも強い展開になるのでは?と思ったそこの貴方。・・・まぁそうっちゃそうです。とはいえ今回展開する展開ルートは、「ハリラドン展開」としてはベストではないかもないかもしれないですが、「F.A.の展開」としてはベストレベルに仕上がっていると思っています。なのでブラウザバックせずに試しに一読していただきたい。ゆるして。

 

 

3.展開ルート紹介

まず、既に開発済みだったルートをご紹介します。初手事故でデッキに眠っていて欲しいパーツを引き込んでしまった場合のリカバリルートとしてまだ使えるので、覚えていってください。

 

初動は一番わかりやすい≪F.A.カーナビゲーター≫+≪U.A.ハイパー・スタジアム≫からと仮定します。

①≪F.A.カーナビゲーター≫ns(通常召喚)、召喚時効果でF.A.フィールド魔法をサーチ

②≪U.A.ハイパー・スタジアム≫発動、発動時処理でデッキから☆4F.A.を手札に

③≪U.A.ハイパー・スタジアム≫の効果発動、①で加えたフィールド魔法を見せて②で加えたF.A.をns

④≪F.A.カーナビゲーター≫と☆4F.A.で≪水晶機巧ーハリファイバー≫をリンク召喚。≪水晶機巧ハリファイバー≫リンク召喚時効果で≪ブンボーグ001≫をss(特殊召喚

⑤≪水晶機巧ハリファイバー≫と≪ブンボーグ001≫で≪幻獣機アウローラドン≫をリンク召喚。≪幻獣機アウローラドン≫リンク召喚時効果で☆3幻獣機トークンを3体ss、それをトリガーに≪ブンボーグ001≫を墓地からss

⑥幻獣機トークン2体と≪ブンボーグ001≫で≪F.Aライトニングマスター≫をシンクロ召喚

⑦①で加えたフィールド魔法発動、それに対して≪F.Aライトニングマスター≫の効果が起動し☆1上昇、フィールド魔法自体の効果でさらに☆2上昇で合計☆10に

⑧墓地の≪F.A.カーナビゲーター≫の効果を≪F.Aライトニングマスター≫対象に発動、≪F.A.カーナビゲーター≫を☆3でss、≪F.Aライトニングマスター≫は☆7に

⑨幻獣機トークンと☆3になった≪F.A.カーナビゲーター≫で≪レッド・ワイバーン≫をシンクロ召喚

⑩≪幻獣機アウローラドン≫を自身をリリースコストにして発動、⑦で貼ったフィールド魔法を破壊。破壊されたフィールド魔法の効果が≪F.Aライトニングマスター≫がチェーンしながら発動、≪F.Aライトニングマスター≫が計☆6になりながら≪F.A.シェイクダウン≫が手札に

 

これで盤面は、

魔法・罠を1度止める≪F.Aライトニングマスター≫(☆6、攻撃力1800)フリチェで破壊効果を放つ≪レッド・ワイバーン、そしてフリチェで対象を取らない破壊効果の≪F.A.シェイクダウンの計3妨害が立ちます。

妨害数は多めなものの、≪F.Aライトニングマスター≫の低打点、打ち所の難しい≪レッド・ワイバーン≫と不安要素も存在しています。あと≪幻獣機アウローラドン≫の自爆の損感が半端なく哀愁を誘うのも芸術点が低い。

 

 

 

さてこれを踏まえた上でいよいよ新ルートのご紹介です。初動は同じく≪F.A.カーナビゲーター≫+≪U.A.ハイパー・スタジアム≫からと仮定。

①~⑤は上記の展開と同じ。≪幻獣機アウローラドン≫と3体のトークン、≪ブンボーグ001≫を揃える

トークン1体と≪ブンボーグ001≫で≪ルイ・キューピット≫をシンクロ召喚。自身の効果で☆3に下げる

⑦≪幻獣機アウローラドン≫の効果でトークン2体をリリースし≪幻獣機コルトウィング≫をデッキからss、ss時効果で☆3トークンを2体生成、それをトリガーに、≪ブンボーグ001≫を特殊召喚

トークン1体と≪ブンボーグ001≫で≪水晶機巧ークオンダム≫シンクロ召喚。これにより≪幻獣機コルトウィング≫のレベルが☆7に変動

⑨☆7に変動した≪幻獣機コルトウィング≫と☆3に変動した≪ルイ・キューピット≫で≪フルール・ド・バロネス≫をシンクロ召喚。残ったトークンと≪水晶機巧ークオンダム≫で≪F.Aライトニングマスター≫をシンクロ召喚

⑩先に≪F.A.カーナビゲーター≫でサーチしておいたF.A.フィールド魔法を発動。≪F.Aライトニングマスター≫の☆+1。そのフィールド魔法を≪フルール・ド・バロネス≫の効果で破壊。破壊されたフィールド魔法の効果が≪F.Aライトニングマスター≫がチェーンしながら発動、≪F.Aライトニングマスター≫が計+☆2になりながら≪F.A.シェイクダウン≫が手札に

 

なんと同じ初動に太字のちょっとしたカード達を足してやることで、

魔法・罠を1度止める≪F.Aライトニングマスター≫(☆9、攻撃力2700)全対応の無効効果と破壊効果を兼ね揃えた現代遊戯王の象徴≪フルール・ド・バロネス≫、そしてフリチェで対象を取らない破壊効果の≪F.A.シェイクダウンのつよつよ3妨害、さらに≪幻獣機アウローラドン≫も生存・・・に化けるのです。

相手は3妨害を掻い潜りながらこちらの盤面を消しきらないと、

  • ≪F.Aライトニングマスター≫の上昇したレベルを使った≪F.A.カーナビゲーター≫始動展開
  • ≪幻獣機アウローラドン≫+αで≪F.A.シャイニングスターGT≫を立て、さらに蓋をする
  • ≪幻獣機アウローラドン≫が残ったまま≪フルール・ド・バロネス≫の効果で自身を戻しながら≪幻獣機コルトウィング≫を蘇生してのトークン再生成展開

等さらに走りが加速するので、かなりの負担を強いることが出来ます。強いすぎ。

 

パーツ増加枚数がメインデッキに1枚+EXデッキに2枚と少ない、≪幻獣機アウローラドン≫の悲しい犠牲もない、と無駄が無いのも満足度が高いですね。

 

 

4.終わりに

参考資料として現在使っている構築リストを載せておきます。

 

f:id:pukuff:20211209224550j:plain

じゃんけんで負けて後攻スタートとなった場合でも物量で捲り返すべく≪緊急ダイヤ≫を搭載した構築です。

誘発禁止の環境で遊ぶ仕様となっているので、誘発あり環境で遊ぶ際は≪マシンナーズ・ルインフォース≫≪ライトニング・ストーム≫あたりを抜き候補として改造するといいと思います。

 

 

おわりのおまけ

f:id:pukuff:20211209225858j:plain

一番好きなF.A.はこいつです(サムネにするためだけの自分語りですごめんなさい)